790: 2018/03/12(月) 11:56:49.20 ID:
そもそも耐性は盛っても、21以上は無意味なのでは?
799: 2018/03/12(月) 11:59:00.44 ID:
>>790
耐性50=50%ダメージ軽減だから無意味ではない。
20あれば属性やられ無効がつくから、それ以降は無理してあげるくらいなら他にスロット回せば良い。なら同意だけど
耐性50=50%ダメージ軽減だから無意味ではない。
20あれば属性やられ無効がつくから、それ以降は無理してあげるくらいなら他にスロット回せば良い。なら同意だけど
808: 2018/03/12(月) 12:01:34.78 ID:
>>799
そうなの?
ってことはまぁ無理だろうけど100だと全カット?
それはそれで遊びプレーで面白いかもしれない
そうなの?
ってことはまぁ無理だろうけど100だと全カット?
それはそれで遊びプレーで面白いかもしれない
816: 2018/03/12(月) 12:03:44.10 ID:
>>808
大抵の攻撃は物理ダメージと属性ダメージあるから耐性上げて削れるのは属性ダメージだけな
100%属性ダメージで有名なのはFのルコだな
大抵の攻撃は物理ダメージと属性ダメージあるから耐性上げて削れるのは属性ダメージだけな
100%属性ダメージで有名なのはFのルコだな
818: 2018/03/12(月) 12:04:01.55 ID:
>>808
歴戦だとそもそも物理ダメージがデカイから属性60近くまで上げててもかなり喰らった
仮に属性100にしても体感できるのはいいとこ50%カットまでじゃないかな
キリンの雷撃なんかはかなりカットできるけど
歴戦だとそもそも物理ダメージがデカイから属性60近くまで上げててもかなり喰らった
仮に属性100にしても体感できるのはいいとこ50%カットまでじゃないかな
キリンの雷撃なんかはかなりカットできるけど
822: 2018/03/12(月) 12:05:14.13 ID:
>>808
マイナス耐性は同様に-20なら、ダメージ20%アップで食らう
昔の計算方法だけど、体感でもそんなもんだと思ってる。
野菜定食で耐性50↑にしたらキリン雷とかテオのノヴァとか目に見えてダメージ減る
マイナス耐性は同様に-20なら、ダメージ20%アップで食らう
昔の計算方法だけど、体感でもそんなもんだと思ってる。
野菜定食で耐性50↑にしたらキリン雷とかテオのノヴァとか目に見えてダメージ減る
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1520790863